Quantcast
Channel: 庄内余目病院のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 525

今年最後の透析患者勉強会を開催

$
0
0

12月16日(日)に今年度最後となる

透析患者勉強会が行なわれ、51名と多数の方が参加されました。



庄内余目病院のブログ-透析勉強会12.16③

今回は…

 ~みんなで考えよう!~

豊かに生きること・老いること・幸せな死について

というテーマで透析センターの齋藤中哉先生の講義と

成田副看護部長より患者様の事例紹介がありました。



庄内余目病院のブログ-透析勉強会12.16① 庄内余目病院のブログ-透析勉強会12.16②

透析をしつつ豊かに生きるためには?

透析を受けるだけの人生ではないか?

急変時の対応について考え、家族に伝えているか?

といった内容で、講義が進められました。


庄内余目病院のブログ-透析勉強会12.16⑤

また、グループワークの時間では、患者さんやご家族の方が

もしご自身が事例の立場だったらどうするのか…。

また、透析を受けながらも豊かに生きること・老いること

幸せな死を迎えるためにはどうしたらよいのかについて

それぞれが考える時間となりました。

庄内余目病院のブログ-透析勉強会12.16⑥ 庄内余目病院のブログ-透析勉強会12.16④

なかなか普段は話題にしないことでしたが、

グループごとに活発な意見交換が行われ、

時間が足りなくなる程でした。


今回のテーマには正解はなく、一人一人に答えあったり、

答えが出ない方もいたり、今後考えが変わる方もいます。


大事なのは、

その考えを家族や周囲の人にも話して伝えること”です。


スタッフとして参加した私自身も、

自分なら…、家族なら…と考えさせられました。


皆さんも豊かな人生のために元気な時にこそ、

自分の今、将来、最期の迎え方について考え、

身近な人と話してみてはいかがでしょうか。



透析センター 

透析療法指導看護師 梅木四つ葉



Viewing all articles
Browse latest Browse all 525

Trending Articles