6/25,26日の2日間、松山中学校の学生さん4名が職場体験のために来院しました。
初日は院内見学では、リハビリセンターや薬局、検査科などいろいろな部署を回り、病院で働く専門職について知っていただきました
2日目は希望する職種の体験学習です。実際に現場に行ってもらい、患者さまの身の回りの世話をしてみたり、医療器具を触ってみたりしていただきました
こちらは臨床工学技士の仕事に興味のある学生さん↓↓

心電図のモニターの説明を真剣に聞いていました
将来、看護師になりたいというナースの卵のお二人は回復期のリハビリ病棟へ。
入院中の患者さんの検温や血圧測定を実際に行っていただきました。


慣れない体験に最初はぎこちなかった二人でしたが、
“看護師の仕事は大変だけど、がんばっての”との患者さんの優しい言葉に
少し緊張がほぐれたようでした
体験後はAEDを使った一時救命救急法の訓練がスタート
当院の防災救急委員会の臨床工学技師長や看護師スタッフを講師に、一生懸命に取り組んでいました
2日間という短い期間でしたが、参加した学生さんは看護や医療の現場を肌で感じ、普段の授業では得られないものを体験できた機会となったようです。
yamaco