Quantcast
Channel: 庄内余目病院のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 525

がん治療認定医が誕生!!

$
0
0

◆がん治療認定医が誕生!◆

 庄内余目病院 科部長の柏木Dr.が、

この4月にがん治療認定医として認定されました。


庄内余目病院のブログ-柏木Dr.
がんについて誰に相談していいかわからない時は、「がん治療認定医」にご相談下さい。


 がん治療認定医とは、がん治療において共通基盤となる臨床腫瘍学の知識およびその実践をさせる基本的技術に習熟し、医療倫理に基づいたがん治療を実践する優れた医師です。


 がん治療認定医の資格認定に必要な要件は以下の3項目になります。

1、がん治療の全相(初期診断から終末期医療まで)における

  標準的な医療内容に関して説明責任が果たせる。

2、外科治療、薬物療法、放射線療法など、各々の専門領域において、

  その標準的治療に対し、指導医・専門医との連携のもとに

  適正医療の継続に協力できる医師と認定するに必要不可欠な知識、

  医療経験を有する。

3、外科治療、薬物療法、放射線療法など各々の専門領域において、

  先端医療(臨床開発研究)の内容が理解できる。


◆がん治療認定医の背景とその役割◆

 がんは日本人の死因のトップであるにもかかわらず専門が細分化されているので、勧められる治療が医者によって十人十色になっている現状があります。また、がん治療を取り巻く問題には国内にがん治療の専門医や専門病院が少ない、外国で認められている薬が使えない、インターネットなどでの情報が多すぎてどれが信頼できる情報か見分ける事ができない…など多く挙げられます。


 そこで、溢れているがんの知識や技術の情報について、患者さんが必要とする情報をトータルの視点を持って相談に乗る事ができる「がん治療認定医」が2007年度に誕生しました。


庄内余目病院のブログ-認定証  がんの専門医とは役割が違います。専門医は特定のがんや治療法についての専門性の高い技術や知識を持ち、治療を行います。認定医は患者さん自身の病気の状態を診ながら、治療法、先端医療の説明、専門医師への紹介などができる、がんのことなら全人的に相談に乗る事ができるお医者さんです。



 認定を受けて柏木Dr.は、「庄内地方では16人のがん治療認定医がおります。がん治療を受けられる方、治療を既に受けている方も治療内容でご不明な点があれば、お気軽にご相談ください」


庄内余目病院のブログ-相談


・・・と心強いお言葉音譜


ということで、


 がんについて誰に相談していいかわからない時は、「がん治療認定医」に相談するのがいいんですねひらめき電球





Viewing all articles
Browse latest Browse all 525

Trending Articles