Quantcast
Channel: 庄内余目病院のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 525

ふれあい看護体験が行われました。

$
0
0

フローレンス・ナイチンゲールの誕生日でもある5月12日は、「看護の日」でもあり、

様々な医療機関で看護体験が行われています。


当院でもこの看護の日を記念して、5月16日に「ふれあい看護体験」を開催し、

将来、医療の道を目指す高校生4名と当院職員のお子さんが参加しました。


この行事は当院の毎年恒例のイベントで

病院での看護体験を通して患者様のお世話や看護により関心を持ち、

また、将来の職業選択に役立てもらえるように開催しています。


真っ白なナース服に身を包んだ参加者の皆さん。

ふれあい看護②
最初は少し不安そうな様子でしたが、その緊張も次第に緩み、

患者様との交流を楽しみながら、職員のアドバイスや説明に熱心に耳を傾けていました。


高校生チームは実際に患者様のバイタルチェック(検温、血圧測定等)

や食事介助、足浴などを体験。

ふれあい看護④
ふれあい看護⑤

子供チームには、患者様に早く元気になってもらえるよう、

一人ひとりにメッセージカードを配っていただきました。

ふれあい看護①

ふれあい看護⑥
患者様も学生さんや元気なお子さん達に元気を分けてもらい、

とても嬉しそうな様子でした。


他にも病院の減塩・ソフト食を試食したり、一次救命法訓練にも挑戦。

ふれあい看護⑧
ふれあい看護⑦
ふれあい看護⑨


終了後には、参加学生さんより

ふれあい看護⑩
普段できない患者様のお世話や病院のいろいろな専門職の仕事が見れてよかった

将来の職業選択の参考になった」などの感想を頂くことができました。


看護の楽しさ、医療の現場を肌で感じることができ、

それぞれ有意義な時間を過ごすことができたようです。

ふれあい看護⑪

企画課 やまきガーベラ*





Viewing all articles
Browse latest Browse all 525

Trending Articles