Quantcast
Channel: 庄内余目病院のブログ
Browsing all 525 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年透析患者勉強会・調理実習開催

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

紙屋先生による「生活技術支援研修会」を開催

庄内余目病院にて6月12日(金)、13日(土)に、筑波大名誉教授の紙屋克子先生を講師にお迎えし「ナーシングバイオメカニクスに基づく生活支援技術研修会」を開催しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

終末期ケアを考える勉強会~在宅医療と看取り~

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015新人リフレッシュ研修in新潟

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

余目中学、酒田三中の学生さんが職場体験!

7月2日(木)、3日(金)に庄内町立余目中学3年生8名と酒田市立第三中学2年生5名が職場体験に来ました!「医療職って、実際どんなことをするんだろう」「病院の仕事を体験してみたい」と、そんな学生さん達の期待に応えるべく、まずは初日の職場体験がスタート!はじめは緑川看護部長による講話から。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

当院職員がギネス記録に認定!

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月の透析患者勉強会開催~夏バテ対策~

...

View Article

立川中学3年生が職場体験に来ました

アメンバー限定公開記事です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

立川中学3年生が職場体験に来ました

7月15日(水)、16日(木)に庄内町立川中学校3年生が職場見学に来ました。1日目は富樫副看護部長による病院の役割や医療職についての講話。その後、各部署訪問へ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏の糖尿病教室「ひまわり会」開催

7月18日(土)、25日(土)の2週にわたり、患者さんを対象にした糖尿病教室“夏のひまわり会”を開催しました。 今回は“糖尿病で起きる合併症と、自分が飲んでいる薬について学ぶ”講義を行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月透析患者定期勉強会~フットケア編~

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高校生のための医療現場体験セミナー【2015】

8/8(土)、当院にて高校生対象の医療体験セミナーを開催し、庄内地区の高校8校から、生徒さん45名が参加されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏宵まつり2015に参加!

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

看護・介護学生対象「サマーセミナー」を開催

当院では毎年、夏に看護学生対象に体験型セミナーを行っています。今年は8月19日~21日の3日間、参加対象に介護学生を新たに加えて、「病院の看護、介護を体験しよう」をテーマに、更に内容を充実させて開催しました。このセミナーは、学校の授業と臨床現場のギャップに戸惑う学生さんの「リアリティーショック」を緩和するためのセミナーで、今回の開催で7回目となります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

酒田四中2年生が職場体験で来院

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

9月透析勉強会を開催しました!

9月27日(日)に毎月定例の透析患者勉強会を行いました。 今回は当院の医療ソーシャルワーカーの阿部由希子より「暮らしに役立つ保険や制度について」健康運動指導士の島谷一成より「続けられそうな運動療法」について講演がありました。運動療法はこれまで透析室で行っていましたが、健康運動指導士スタッフを迎えての講座開催は今回が初めて。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月透析勉強会を開催しました。

少し肌寒くなった10月11日(日)、恒例の透析勉強会を開催しました。9月の勉強会より2週間しか経っていないので、どのくらいの人数が参加して下さるか不安でしたが、今回も大勢の患者さんとご家族が参加して下さいました。いつも、ありがとうございます本日のテーマと講師は1.透析と災害 (臨床工学科 本間技士長)2.慢性腎臓病の心血管病変治療とその予防(循環器内科...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ひまわり保育園避難訓練~雨の日の活動~

院内のひまわり保育園で10月13日(火)に避難訓練がありました。外で赤いはしご車を見るのを楽しみにしていた園児たちでしたが、この日はあいにくの雨…ということで、室内での訓練活動となりました。保育室の給湯室からの出火を想定しての訓練がスタート「家事だー!」との発声とともに非常ベルを鳴りはじめました。 園児たちは何が起こったのか分からず、きょとんとした表情。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第8回徳洲会東北ブロックソフトボール大会(仙台)

10月12日の体育の日に、ベルサンピアみやぎ泉で、第8回徳洲会東北ブロックソフトボール大会が開催されました! 朝5時に雨模様の庄内町を出発し、全員が雨天時のドッジボールになると考えていましたが、仙台は日差しが暑いぐらいの晴天でした...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

健康友の会主催「2015健康フェスティバル」

...

View Article
Browsing all 525 articles
Browse latest View live